9月11日
秋の足音 小豆島の西光寺でギンナンの実が色づく(朝日新聞)
2024全国中学校体育大会 第2、3日=軟式野球 土庄2回戦へ(四国新聞)
9月13日
小豆島で自動運転バスの実証運行スタート 持続可能な公共交通を探る(朝日新聞)
粒いっぱいあふれそう 土庄小児童、ゴマ収穫体験 町、かどや製油、地元農業団体 地域活性プロジェクト(四国新聞)
9月14日
「いつもの」以外にも挑戦して 香川のうどん店めぐるスタンプラリー(朝日新聞)
9月15日
高校野球 秋の県大会 きょうの試合(四国新聞)
9月16日
土庄で日本一どでカボチャ大会 どどーんと434キロ 鈴木さん(千葉)初V 小豆島勢は初の300キロ超 丁寧な暑さ対策奏功(四国新聞)
陸上 県高校新人大会=酒井(四学香川西)大会新V 男子400障害(四国新聞)
’24秋の高校野球県大会 第1日=寒川、集中打光る 坂出商、投手陣崩れる(四国新聞)
’24秋の高校野球県大会=きのうの戦績(四国新聞)
9月17日
空飛ぶ車 県内初の有人飛行成功 小豆島で県と東京の研究所 5分54秒、男性2人搭乗(四国新聞)
9月18日
小豆島に「空飛ぶクルマ」(読売新聞)
輝くオリーブ、実たわわ 小豆島で早生種が収穫期 新漬け用、生育順調(四国新聞)
9月19日
どでカボチャ、今年の優勝は434.6キロ 小豆島で重さ競う大会(朝日新聞)
小豆島で国産アボカド、建設会社とイチジク農家が挑む(日本経済新聞)
9月20日
巫女の舞、祈り厳かに 小豆島の阿豆枳島神社で例大祭(朝日新聞)
虫干し衣装 境内彩る…土庄(読売新聞)
歌舞伎衣装、陽光に映え 土庄・肥土山で虫干し(四国新聞)
9月21日
魚の特性合わせ漁工夫 苗羽小 地元漁師らが出前授業(四国新聞)
9月22日
島の課題に学生視点 小豆島中央高生 東大生と連携、解決策提案(四国新聞)
バレーボール 後藤杯県高校大会=男女4強決まる(四国新聞)
2024年09月22日
2024年09月08日
8月19日〜 9月 8日の小豆島関連新聞記事
8月20日
新米高値の見通し JAから農家への仮渡し金、昨年比4割高(朝日新聞)
2024全国中学校体育大会 第2、3日=軟式野球 土庄2回戦へ(四国新聞)
8月21日
秋の七草がもう見頃 小豆島の山中でキキョウの花咲く(朝日新聞)
2024全国中学校体育大会 第4日=軟式野球 土庄2回戦敗退(四国新聞)
テニス 県高校夏季大会(四国新聞)
8月22日
競技力、技術向上へ一肌 小豆島中央高 6部活、児童指導 魅力やこつ、楽しく伝授(四国新聞)
8月26日
陸上 四国選手権=県勢、男女6種目V(四国新聞)
弓道 県高校大会(四国新聞)
8月27日
小豆島でSDGsな旅を 高校生8人、体験通じ立案 せとうち観光短大生ら企画ツアー(四国新聞)
8月28日
一足早い秋の実り 小豆島・中山千枚田で稲刈りが始まる(朝日新聞)
8月29日
瀬戸内芸術祭前に香川の島々で「アート塾」 小中高生や若者対象(毎日新聞)
海水浴、車いすでも安心 水陸両用車体験 島内外から16人参加 小豆島で「ユニバーサルビーチ」(四国新聞)
9月 1日
自動運転バス 実験加速(読売新聞)
記録的総雨量 引田229ミリ、内海181ミリ 交通乱れ徐々に解消(四国新聞)
新店.com=ガジュマルテラス 食事や景色で南国気分満喫 香川県小豆郡小豆島町 7.27OPEN(四国新聞)
9月 2日
放哉の句、涼やかに 土庄、記念館で風鈴展(四国新聞)
英明は多度津と初戦/秋の県高校野球組み合わせ(四国新聞)
9月 3日
秋の高校野球 35チーム対戦決まる 県大会15日開幕(毎日新聞)
小豆島の寒霞渓でサギソウが花つける 愛好家「毎年見られるように」(朝日新聞)
床上・床下浸水被害東 かがわなど67棟(読売新聞)
秋の県高校野球組み合わせ 英明は多度津と初戦 高松商は3校連合と(四国新聞)
9月 5日
台湾自転車「ジャイアント」幹部ら 「島巡りツアー楽しみ」 チャーター便で30人来県(四国新聞)
佐渡ケ嶽部屋を訪問 日下「相撲の縁、大切に」 五輪金、琴桜らに報告(四国新聞)
8月 8日
ヘビー級カボチャ、聖地に集結 441キロ 鈴木さん(山武)V 鴨川で重量競う大会(四国新聞)
新米高値の見通し JAから農家への仮渡し金、昨年比4割高(朝日新聞)
2024全国中学校体育大会 第2、3日=軟式野球 土庄2回戦へ(四国新聞)
8月21日
秋の七草がもう見頃 小豆島の山中でキキョウの花咲く(朝日新聞)
2024全国中学校体育大会 第4日=軟式野球 土庄2回戦敗退(四国新聞)
テニス 県高校夏季大会(四国新聞)
8月22日
競技力、技術向上へ一肌 小豆島中央高 6部活、児童指導 魅力やこつ、楽しく伝授(四国新聞)
8月26日
陸上 四国選手権=県勢、男女6種目V(四国新聞)
弓道 県高校大会(四国新聞)
8月27日
小豆島でSDGsな旅を 高校生8人、体験通じ立案 せとうち観光短大生ら企画ツアー(四国新聞)
8月28日
一足早い秋の実り 小豆島・中山千枚田で稲刈りが始まる(朝日新聞)
8月29日
瀬戸内芸術祭前に香川の島々で「アート塾」 小中高生や若者対象(毎日新聞)
海水浴、車いすでも安心 水陸両用車体験 島内外から16人参加 小豆島で「ユニバーサルビーチ」(四国新聞)
9月 1日
自動運転バス 実験加速(読売新聞)
記録的総雨量 引田229ミリ、内海181ミリ 交通乱れ徐々に解消(四国新聞)
新店.com=ガジュマルテラス 食事や景色で南国気分満喫 香川県小豆郡小豆島町 7.27OPEN(四国新聞)
9月 2日
放哉の句、涼やかに 土庄、記念館で風鈴展(四国新聞)
英明は多度津と初戦/秋の県高校野球組み合わせ(四国新聞)
9月 3日
秋の高校野球 35チーム対戦決まる 県大会15日開幕(毎日新聞)
小豆島の寒霞渓でサギソウが花つける 愛好家「毎年見られるように」(朝日新聞)
床上・床下浸水被害東 かがわなど67棟(読売新聞)
秋の県高校野球組み合わせ 英明は多度津と初戦 高松商は3校連合と(四国新聞)
9月 5日
台湾自転車「ジャイアント」幹部ら 「島巡りツアー楽しみ」 チャーター便で30人来県(四国新聞)
佐渡ケ嶽部屋を訪問 日下「相撲の縁、大切に」 五輪金、琴桜らに報告(四国新聞)
8月 8日
ヘビー級カボチャ、聖地に集結 441キロ 鈴木さん(山武)V 鴨川で重量競う大会(四国新聞)
2024年08月18日
8月5日〜 8月18日の小豆島関連新聞記事
8月 5日
全日本合唱コン香川県大会、27団体の歌声響く 四国大会に17団体(朝日新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第3日=軟式野球 土庄準V(四国新聞)
8月 6日
暑さをしのぐ滝 「帰りたくない」と言わしめる小豆島の納涼スポット(朝日新聞)
栄文学、風鈴の音に乗せ 二十四の瞳映画村(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=サッカー(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=満濃などベスト8(四国新聞)
8月 7日
お猿の国のボス猿「24代目団十郎」が誕生 仲間の支持が決め手に(朝日新聞)
8月 8日
土庄「お猿の国」ボス交代 24代目「団十郎」襲名 A群、3番手からトップに(四国新聞)
8月 9日
ペットボトルキャップ 色鮮やかなアートに 土庄のギャラリーで作品展(四国新聞)
8月11日
太陽いっぱい、ヒマワリ畑 小豆島映画村(四国新聞)
8月12日
夏真っ盛り 小豆島「二十四の瞳映画村」で、ヒマワリが見頃(朝日新聞)
8月15日
ご先祖思って編む「負い縄そうめん」 小豆島に伝わるお盆の風習(朝日新聞)
島の盆、静かに厳かに=無縁仏に五目飯供え 小豆島「川めし」 心込め河原で炊き上げ(四国新聞)
8月16日
「安全 今後も最優先」(読売新聞)
8月17日
小豆島に伝わる「夜念仏」 深夜に鐘を鳴らして念仏唱え、先祖を供養(朝日新聞)
全日本合唱コン香川県大会、27団体の歌声響く 四国大会に17団体(朝日新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第3日=軟式野球 土庄準V(四国新聞)
8月 6日
暑さをしのぐ滝 「帰りたくない」と言わしめる小豆島の納涼スポット(朝日新聞)
栄文学、風鈴の音に乗せ 二十四の瞳映画村(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=サッカー(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=満濃などベスト8(四国新聞)
8月 7日
お猿の国のボス猿「24代目団十郎」が誕生 仲間の支持が決め手に(朝日新聞)
8月 8日
土庄「お猿の国」ボス交代 24代目「団十郎」襲名 A群、3番手からトップに(四国新聞)
8月 9日
ペットボトルキャップ 色鮮やかなアートに 土庄のギャラリーで作品展(四国新聞)
8月11日
太陽いっぱい、ヒマワリ畑 小豆島映画村(四国新聞)
8月12日
夏真っ盛り 小豆島「二十四の瞳映画村」で、ヒマワリが見頃(朝日新聞)
8月15日
ご先祖思って編む「負い縄そうめん」 小豆島に伝わるお盆の風習(朝日新聞)
島の盆、静かに厳かに=無縁仏に五目飯供え 小豆島「川めし」 心込め河原で炊き上げ(四国新聞)
8月16日
「安全 今後も最優先」(読売新聞)
8月17日
小豆島に伝わる「夜念仏」 深夜に鐘を鳴らして念仏唱え、先祖を供養(朝日新聞)
2024年08月04日
7月22日〜 8月 4日の小豆島関連新聞記事
7月22日
お猿の国プール開き(読売新聞)
2024県中学総合体育大会 第2日=剣道 満濃、3年ぶり王座奪還 男子団体(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=21日(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第7日(四国新聞)
7月23日
夏本番サルも水浴び 土庄「お猿の国」 池を満水に(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=剣道 男子・古川(坂出) 女子・林(龍雲) V(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=サッカー(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=満濃などベスト8(四国新聞)
7月24日
ウキウキ水浴びタイム 小豆島・お猿の国の風物詩(朝日新聞)
島っ子の夢ともす 小豆島で小学生がメッセージ込めたあんどんまつり(朝日新聞)
お魚、大きくなあれ! 小豆島で放魚祭 児童ら1.1万匹放流(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=柔道 牟礼ク初の優勝 男子は坂出2年連続(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=陸上 新たに5人が全中へ(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=卓球 香東3年ぶり制覇 女子の勝賀2連覇(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=バスケットボール 男女4強決定(四国新聞)
7月25日
健康祈願 きゅうり加持 土用の丑の日=護符を詰め、土中に 小豆島・保安寺(四国新聞)
ハマボウの花、鮮やかに輝く 土庄・鹿島海水浴場(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第5日=陸上 丸亀南初の頂点 総合 女子詫間は23年ぶり(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第5日=バレーボール(四国新聞)
7月26日
2024県中学総合体育大会 第6日=テニス 桜町10年ぶり頂点 男子は高松北3連覇(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=土庄36年ぶりV(四国新聞)
7月27日
今年もキュウリに病気を封じ込め 小豆島の保安寺で「きうり加持」(朝日新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞)
7月28日
半世紀に1度の花 土庄 リュウゼツラン咲く(四国新聞)
7月29日
最優秀に円座小と一宮中 吹奏楽コンクール香川県大会3日目(朝日新聞)
仕事の魅力触れた!=強いコンクリ作るには? 土庄 親子70人が防災学習(四国新聞)
北部九州インターハイ 第7日=陸上 男子400 川上(観音寺総合)5位 準決勝で県高校新(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=28日(四国新聞)
7月30日
2高校が四国大会へ 最優秀・高松南と香川誠陵、吹奏楽コン(朝日新聞)
北部九州インターハイ 第8日=陸上 大西(観音寺一)6位 男子棒高(四国新聞)
7月31日
棚田の風景、住民ガイドで 中山巡るツアー発売 小豆島観光協 歌舞伎舞台や地元グルメも(四国新聞)
北部九州インターハイ 第9日=陸上 川上(観音寺総合)5位 男子400障害(四国新聞)
8月 3日
出かけたくなるグルメ情報=暑さ吹っ飛ばせ!夏こそカレー!! 小豆島(四国新聞)
シェア自転車で島巡りを JTBが小豆島でプロジェクト 自動運転バスの実証も(四国新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第1日=軟式野球 土庄快勝4強入り(四国新聞)
8月 4日
11高校の応援団 演舞で観客魅了 観音寺(読売新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第2日=軟式野球 土庄決勝へ、全国切符(四国新聞)
お猿の国プール開き(読売新聞)
2024県中学総合体育大会 第2日=剣道 満濃、3年ぶり王座奪還 男子団体(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=21日(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第7日(四国新聞)
7月23日
夏本番サルも水浴び 土庄「お猿の国」 池を満水に(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=剣道 男子・古川(坂出) 女子・林(龍雲) V(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第3日=サッカー(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=満濃などベスト8(四国新聞)
7月24日
ウキウキ水浴びタイム 小豆島・お猿の国の風物詩(朝日新聞)
島っ子の夢ともす 小豆島で小学生がメッセージ込めたあんどんまつり(朝日新聞)
お魚、大きくなあれ! 小豆島で放魚祭 児童ら1.1万匹放流(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=柔道 牟礼ク初の優勝 男子は坂出2年連続(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=陸上 新たに5人が全中へ(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=卓球 香東3年ぶり制覇 女子の勝賀2連覇(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第4日=バスケットボール 男女4強決定(四国新聞)
7月25日
健康祈願 きゅうり加持 土用の丑の日=護符を詰め、土中に 小豆島・保安寺(四国新聞)
ハマボウの花、鮮やかに輝く 土庄・鹿島海水浴場(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第5日=陸上 丸亀南初の頂点 総合 女子詫間は23年ぶり(四国新聞)
2024県中学総合体育大会 第5日=バレーボール(四国新聞)
7月26日
2024県中学総合体育大会 第6日=テニス 桜町10年ぶり頂点 男子は高松北3連覇(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=土庄36年ぶりV(四国新聞)
7月27日
今年もキュウリに病気を封じ込め 小豆島の保安寺で「きうり加持」(朝日新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞)
7月28日
半世紀に1度の花 土庄 リュウゼツラン咲く(四国新聞)
7月29日
最優秀に円座小と一宮中 吹奏楽コンクール香川県大会3日目(朝日新聞)
仕事の魅力触れた!=強いコンクリ作るには? 土庄 親子70人が防災学習(四国新聞)
北部九州インターハイ 第7日=陸上 男子400 川上(観音寺総合)5位 準決勝で県高校新(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=28日(四国新聞)
7月30日
2高校が四国大会へ 最優秀・高松南と香川誠陵、吹奏楽コン(朝日新聞)
北部九州インターハイ 第8日=陸上 大西(観音寺一)6位 男子棒高(四国新聞)
7月31日
棚田の風景、住民ガイドで 中山巡るツアー発売 小豆島観光協 歌舞伎舞台や地元グルメも(四国新聞)
北部九州インターハイ 第9日=陸上 川上(観音寺総合)5位 男子400障害(四国新聞)
8月 3日
出かけたくなるグルメ情報=暑さ吹っ飛ばせ!夏こそカレー!! 小豆島(四国新聞)
シェア自転車で島巡りを JTBが小豆島でプロジェクト 自動運転バスの実証も(四国新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第1日=軟式野球 土庄快勝4強入り(四国新聞)
8月 4日
11高校の応援団 演舞で観客魅了 観音寺(読売新聞)
2024四国中学校総合体育大会 第2日=軟式野球 土庄決勝へ、全国切符(四国新聞)
2024年07月21日
7月 8日〜 7月21日の小豆島関連新聞記事
7月 8日
熱中症で死亡相次ぐ 85歳の男性 小豆島(毎日新聞)
元気いっぱい水しぶき 小豆島・オリーブビーチ海開き(四国新聞)
サンポート高松トライアスロン=男子・井上(小豆島町出身)、 女子・橋本(同大=丸亀高出)V(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第2日(四国新聞)
7月 9日
しっとりと、ひそやかに 小豆島の山中で花々が見ごろ(朝日新聞)
7月11日
「監督がいなければ、ぐれて学校もやめていた」 笠田・秋山主将の涙(朝日新聞)
7月12日
「島で産みたい」を支えて四半世紀 定年迎えた医師が残した置き土産(朝日新聞)
<夏の高校野球 香川大会>高松東 好機逃さず(読売新聞)
第106回夏の高校野球香川大会 第2日=高松東、3年ぶり夏1勝 坂出、2点先制生かせず(四国新聞)
北部九州インターハイ=県勢29競技593選手発表 旗手は陸上・マルティネス(四学香川西)(四国新聞)松東、3年ぶり夏1勝 坂出、2点先制生かせず(四国新聞)
北部九州インターハイ=県勢29競技593選手発表 旗手は陸上・マルティネス(四学香川西)(四国新聞)
7月14日
軟式野球 県中学校地区予選=出場20チーム決定(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞
7月15日
バスケットボール 全日本県代表決定戦=男女4強決定(四国新聞)
7月17日
陸上 香川陸協記録会最終日(四国新聞)
第106回夏の高校野球香川大会=降雨で日程変更 予備日18日に1試合(四国新聞)
7月18日
かがわ本めぐり TUG BOOKS(土庄町淵崎甲) 島で人生に寄り添う(毎日新聞)
<夏の高校野球 香川大会>観音寺一 反撃許さず(読売新聞)
第106回夏の高校野球香川大会 第7日=丸亀城西、粘ってサヨナラ 小豆島中央、逃げ切れず(四国新聞)
第106回夏の高校野球香川大会=きのうの戦績(四国新聞)
7月19日
香川県の海ガイド みんなで夏満喫を!(四国新聞)
7月20日
直島の「地中美術館」など瀬戸内3島のアート施設、10月から値上げ(朝日新聞)h
県中学総体きょう開幕 団体12競技カード決まる(四国新聞)
都市対抗野球開幕=トヨタ、サヨナラ勝ち 佐竹土庄高出9回好救援(四国新聞)
9
7月14日
軟式野球 県中学校地区予選=出場20チーム決定(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240714000120
7月15日
バスケットボール 全日本県代表決定戦=男女4強決定(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240715000109
7月17日
陸上 香川陸協記録会最終日(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240717000166
第106回夏の高校野球香川大会=降雨で日程変更 予備日18日に1試合(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240717000209
7月18日
かがわ本めぐり TUG BOOKS(土庄町淵崎甲) 島で人生に寄り添う(毎日新聞)https://mainichi.jp/articles/20240718/ddl/k37/040/314000c
<夏の高校野球 香川大会>観音寺一 反撃許さず(読売新聞)https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240717-OYTNT50358/
第106回夏の高校野球香川大会 第7日=丸亀城西、粘ってサヨナラ 小豆島中央、逃げ切れず(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240718000141
第106回夏の高校野球香川大会=きのうの戦績(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240718000147
7月19日
香川県の海ガイド みんなで夏満喫を!(四国新聞)https://www.coolkagawa.jp/news/entry-3861.html
7月20日
直島の「地中美術館」など瀬戸内3島のアート施設、10月から値上げ(朝日新聞)https://www.asahi.com/articles/ASS7M43M3S7MPLXB00DM.html
県中学総体きょう開幕 団体12競技カード決まる(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240720000213
都市対抗野球開幕=トヨタ、サヨナラ勝ち 佐竹土庄高出9回好救援(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240720000206
熱中症で死亡相次ぐ 85歳の男性 小豆島(毎日新聞)
元気いっぱい水しぶき 小豆島・オリーブビーチ海開き(四国新聞)
サンポート高松トライアスロン=男子・井上(小豆島町出身)、 女子・橋本(同大=丸亀高出)V(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第2日(四国新聞)
7月 9日
しっとりと、ひそやかに 小豆島の山中で花々が見ごろ(朝日新聞)
7月11日
「監督がいなければ、ぐれて学校もやめていた」 笠田・秋山主将の涙(朝日新聞)
7月12日
「島で産みたい」を支えて四半世紀 定年迎えた医師が残した置き土産(朝日新聞)
<夏の高校野球 香川大会>高松東 好機逃さず(読売新聞)
第106回夏の高校野球香川大会 第2日=高松東、3年ぶり夏1勝 坂出、2点先制生かせず(四国新聞)
北部九州インターハイ=県勢29競技593選手発表 旗手は陸上・マルティネス(四学香川西)(四国新聞)松東、3年ぶり夏1勝 坂出、2点先制生かせず(四国新聞)
北部九州インターハイ=県勢29競技593選手発表 旗手は陸上・マルティネス(四学香川西)(四国新聞)
7月14日
軟式野球 県中学校地区予選=出場20チーム決定(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞
7月15日
バスケットボール 全日本県代表決定戦=男女4強決定(四国新聞)
7月17日
陸上 香川陸協記録会最終日(四国新聞)
第106回夏の高校野球香川大会=降雨で日程変更 予備日18日に1試合(四国新聞)
7月18日
かがわ本めぐり TUG BOOKS(土庄町淵崎甲) 島で人生に寄り添う(毎日新聞)
<夏の高校野球 香川大会>観音寺一 反撃許さず(読売新聞)
第106回夏の高校野球香川大会 第7日=丸亀城西、粘ってサヨナラ 小豆島中央、逃げ切れず(四国新聞)
第106回夏の高校野球香川大会=きのうの戦績(四国新聞)
7月19日
香川県の海ガイド みんなで夏満喫を!(四国新聞)
7月20日
直島の「地中美術館」など瀬戸内3島のアート施設、10月から値上げ(朝日新聞)h
県中学総体きょう開幕 団体12競技カード決まる(四国新聞)
都市対抗野球開幕=トヨタ、サヨナラ勝ち 佐竹土庄高出9回好救援(四国新聞)
9
7月14日
軟式野球 県中学校地区予選=出場20チーム決定(四国新聞)
軟式野球 県少年選手権第3日(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240714000120
7月15日
バスケットボール 全日本県代表決定戦=男女4強決定(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240715000109
7月17日
陸上 香川陸協記録会最終日(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240717000166
第106回夏の高校野球香川大会=降雨で日程変更 予備日18日に1試合(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240717000209
7月18日
かがわ本めぐり TUG BOOKS(土庄町淵崎甲) 島で人生に寄り添う(毎日新聞)https://mainichi.jp/articles/20240718/ddl/k37/040/314000c
<夏の高校野球 香川大会>観音寺一 反撃許さず(読売新聞)https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240717-OYTNT50358/
第106回夏の高校野球香川大会 第7日=丸亀城西、粘ってサヨナラ 小豆島中央、逃げ切れず(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240718000141
第106回夏の高校野球香川大会=きのうの戦績(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240718000147
7月19日
香川県の海ガイド みんなで夏満喫を!(四国新聞)https://www.coolkagawa.jp/news/entry-3861.html
7月20日
直島の「地中美術館」など瀬戸内3島のアート施設、10月から値上げ(朝日新聞)https://www.asahi.com/articles/ASS7M43M3S7MPLXB00DM.html
県中学総体きょう開幕 団体12競技カード決まる(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240720000213
都市対抗野球開幕=トヨタ、サヨナラ勝ち 佐竹土庄高出9回好救援(四国新聞)https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20240720000206
2024年07月07日
6月24日〜 7月 7日の小豆島関連新聞記事
6月24日
第106回全国高校野球選手権香川大会 7月10日開幕 目指せ甲子園36チーム(1)(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=23日(四国新聞)
ミニバスケットボール県夏季大会第2日(四国新聞)
6月25日
小豆島の味てんこ盛り ふるさと村、お中元セット販売(四国新聞)
6月26日
白いカモミールの花畑にサルもうっとり 小豆島のお猿の国で見ごろに(朝日新聞)
「夏至観音」くっきり 光と影、岩肌に荘厳な姿 小豆島(四国新聞)
県内は丸亀、小豆島2市町(四国新聞)
6月28日
「ごみの島」の傷痕に学ぶ、環境学習広がる 史上最悪の産廃不法投棄事件あった香川・豊島で(産経新聞)
シード1位高松商は高松西と/夏の高校野球県大会組み合わせ(四国新聞)
6月29日
山陰こどもみらいろ応援団 俳人・尾崎放哉の母校で児童が俳句作り(朝日新聞)
冬場に人呼ぶ工夫を 東農大生、小豆島活性の課題探る 島巡り、若者視点で方策提案(四国新聞)
夏の高校野球組み合わせ抽選 高松商、高松西と初戦 出場36チーム 尽誠は丸亀と 来月10日熱戦スタート(四国新聞)
6月30日
田んぼで走れ、どろんこ遊び 「棚田百選」の小豆島・中山千枚田(朝日新聞)
陸上 中学通信香川大会=男子6人、全中切符(四国新聞)
7月 1日
おかあさんコーラス香川大会 「コール花の輪・みとよ」が初の全国へ(朝日新聞)
ジャカランダ涼しげ 小豆島オリーブ園で見頃(四国新聞)
アフィニス音楽祭、香川で来月開催 国内外プロオケ32人集結 公開リハや親子プログラム(四国新聞)
陸上 中学通信香川大会=新たに男子2人全中へ(四国新聞)
7月 2日
揺らめく炎、豊穣へ願い 土庄・肥土山で「虫送り」(四国新聞)
神戸のジャズフェス終幕 土庄出身・港さん企画 歴史40年余、4000人惜しむ(四国新聞)
7月 5日
オリーブ牛、共進会で上位目指す 県、農家支援へ新制度(四国新聞)
出かけたくなるグルメ情報=暑い季節は…やっぱりかき氷 小豆島(四国新聞)
未来のオリンピアンへ スーパーアスリート育成 県教委、中高生21人指定(四国新聞)
7月 6日
「魔女の宅急便」実写映画のロケ地小豆島 魔法のほうきで空飛ぶ写真(朝日新聞)
小麦入り肉団子を誤って給食に提供 児童1人がアレルギー症状(朝日新聞)
県少年軟式野球きょう開幕 王座目指し131チーム激突(四国新聞)
7月 7日
県少年軟式野球選手権 小学生球児の夏開幕(四国新聞)
36チーム、聖地懸け熱闘 夏の高校野球香川大会10日開幕(四国新聞)
第106回全国高校野球選手権香川大会 7月10日開幕 目指せ甲子園36チーム(1)(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=23日(四国新聞)
ミニバスケットボール県夏季大会第2日(四国新聞)
6月25日
小豆島の味てんこ盛り ふるさと村、お中元セット販売(四国新聞)
6月26日
白いカモミールの花畑にサルもうっとり 小豆島のお猿の国で見ごろに(朝日新聞)
「夏至観音」くっきり 光と影、岩肌に荘厳な姿 小豆島(四国新聞)
県内は丸亀、小豆島2市町(四国新聞)
6月28日
「ごみの島」の傷痕に学ぶ、環境学習広がる 史上最悪の産廃不法投棄事件あった香川・豊島で(産経新聞)
シード1位高松商は高松西と/夏の高校野球県大会組み合わせ(四国新聞)
6月29日
山陰こどもみらいろ応援団 俳人・尾崎放哉の母校で児童が俳句作り(朝日新聞)
冬場に人呼ぶ工夫を 東農大生、小豆島活性の課題探る 島巡り、若者視点で方策提案(四国新聞)
夏の高校野球組み合わせ抽選 高松商、高松西と初戦 出場36チーム 尽誠は丸亀と 来月10日熱戦スタート(四国新聞)
6月30日
田んぼで走れ、どろんこ遊び 「棚田百選」の小豆島・中山千枚田(朝日新聞)
陸上 中学通信香川大会=男子6人、全中切符(四国新聞)
7月 1日
おかあさんコーラス香川大会 「コール花の輪・みとよ」が初の全国へ(朝日新聞)
ジャカランダ涼しげ 小豆島オリーブ園で見頃(四国新聞)
アフィニス音楽祭、香川で来月開催 国内外プロオケ32人集結 公開リハや親子プログラム(四国新聞)
陸上 中学通信香川大会=新たに男子2人全中へ(四国新聞)
7月 2日
揺らめく炎、豊穣へ願い 土庄・肥土山で「虫送り」(四国新聞)
神戸のジャズフェス終幕 土庄出身・港さん企画 歴史40年余、4000人惜しむ(四国新聞)
7月 5日
オリーブ牛、共進会で上位目指す 県、農家支援へ新制度(四国新聞)
出かけたくなるグルメ情報=暑い季節は…やっぱりかき氷 小豆島(四国新聞)
未来のオリンピアンへ スーパーアスリート育成 県教委、中高生21人指定(四国新聞)
7月 6日
「魔女の宅急便」実写映画のロケ地小豆島 魔法のほうきで空飛ぶ写真(朝日新聞)
小麦入り肉団子を誤って給食に提供 児童1人がアレルギー症状(朝日新聞)
県少年軟式野球きょう開幕 王座目指し131チーム激突(四国新聞)
7月 7日
県少年軟式野球選手権 小学生球児の夏開幕(四国新聞)
36チーム、聖地懸け熱闘 夏の高校野球香川大会10日開幕(四国新聞)
2024年06月23日
6月10日〜 6月23日の小豆島関連新聞記事
6月11日
ここに45mのごみ山が…生まれ変わった産廃不法投棄事件の現場(毎日新聞)
手塩にかけた初夏の味覚、ビワたわわに実る 小豆島で収穫し京阪神へ(朝日新聞)
豊島産廃の教訓 県外にも…地元NPO初企画(読売新聞)
豊かな自然、守るには 滋賀の中学生 豊島で環境学習 不法投棄現場など視察(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=9日(四国新聞)
剣道 県中学生強化大会(四国新聞)
6月12日
初夏の訪れを告げる花 小豆島で白いチョウチョみたいなヤマボウシ(朝日新聞)
ハナショウブ優雅 土庄で「小豆島」見頃 明治神宮から株分け(四国新聞)
障害者の日常、映画に 小豆島で上映会 脊髄性筋萎縮症の女性、表情や足指入力で会話 監督ら「社会全体で理解を」(四国新聞)
6月13日
もてなし上手の町長さん 映画「高木さん」の聖地にそっくりポスター(朝日新聞)
「夏至観音」くっきり 光と影、岩肌に荘厳な姿 小豆島(四国新聞)
県内は丸亀、小豆島2市町(四国新聞)
6月14日
「産廃の島」環境学ぶ地へ 滋賀の中学生ら訪問 歴史感じ社会への教訓に 豊島(毎日新聞)
夏至観音現る <小豆島・洞雲山>(読売新聞)
創業地・小豆島を「ごまの島」へ 国内トップシェア「かどや製油」の166年目の恩返し(産経新聞)
高松で「香川×岡山つながる食の大博覧会」 2県のコラボメニューも(高松経済新聞)
6月15日
陸上 県中学校四種競技兼中長距離記録会(四国新聞)
卓球 県中学校夏季強化大会(四国新聞)
’24四国高校選手権 第3日=陸上 県勢8種目制覇男子400 川上観音寺総合連覇 県高校新 大会新(四国新聞)
6月17日
黄色の輝き、幽玄の世界 小豆島・中山でヒメボタル舞う(四国新聞)
’24四国高校選手権 第4日=陸上 県勢2種目で頂点(四国新聞)
6月18日
「想像していた以上に神秘的」 小豆島に「夏至観音」浮かび上がる(朝日新聞)
’24四国高校選手権 第5日=陸上 四学香川西、3種目V 男子200、マルティネス連覇(四国新聞)
バレーボール 全日本小学生県大会=男子・川島、女子・丸亀V 混合は大野Beans(四国新聞)
6月19日
瀬戸内海国立公園指定90周年=国立公園の自然、堪能して 四国村で風景画22点紹介(四国新聞)
6月20日
香川・豊島で消えかけた棚田の風景復活へ 60人参加し田植え体験(朝日新聞)
廃材アーティスト・長坂さん 「世界の平等に思いを」 土庄 ガーナの現状訴え(四国新聞)
未来のオリンピアンへ スーパーアスリート育成 県教委、中高生21人指定(四国新聞)
6月21日
史上最悪の産廃不法投棄で「ごみの島」になった豊島 調停成立24年の今も残る傷跡と教訓(産経新聞)
6月23日
オオムラサキに歓声 池田小児童、小豆島の飼育施設見学 命や自然、大切さ体感(四国新聞)
ミニバスケットボール 県夏季大会第1日(四国新聞)
ここに45mのごみ山が…生まれ変わった産廃不法投棄事件の現場(毎日新聞)
手塩にかけた初夏の味覚、ビワたわわに実る 小豆島で収穫し京阪神へ(朝日新聞)
豊島産廃の教訓 県外にも…地元NPO初企画(読売新聞)
豊かな自然、守るには 滋賀の中学生 豊島で環境学習 不法投棄現場など視察(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=9日(四国新聞)
剣道 県中学生強化大会(四国新聞)
6月12日
初夏の訪れを告げる花 小豆島で白いチョウチョみたいなヤマボウシ(朝日新聞)
ハナショウブ優雅 土庄で「小豆島」見頃 明治神宮から株分け(四国新聞)
障害者の日常、映画に 小豆島で上映会 脊髄性筋萎縮症の女性、表情や足指入力で会話 監督ら「社会全体で理解を」(四国新聞)
6月13日
もてなし上手の町長さん 映画「高木さん」の聖地にそっくりポスター(朝日新聞)
「夏至観音」くっきり 光と影、岩肌に荘厳な姿 小豆島(四国新聞)
県内は丸亀、小豆島2市町(四国新聞)
6月14日
「産廃の島」環境学ぶ地へ 滋賀の中学生ら訪問 歴史感じ社会への教訓に 豊島(毎日新聞)
夏至観音現る <小豆島・洞雲山>(読売新聞)
創業地・小豆島を「ごまの島」へ 国内トップシェア「かどや製油」の166年目の恩返し(産経新聞)
高松で「香川×岡山つながる食の大博覧会」 2県のコラボメニューも(高松経済新聞)
6月15日
陸上 県中学校四種競技兼中長距離記録会(四国新聞)
卓球 県中学校夏季強化大会(四国新聞)
’24四国高校選手権 第3日=陸上 県勢8種目制覇男子400 川上観音寺総合連覇 県高校新 大会新(四国新聞)
6月17日
黄色の輝き、幽玄の世界 小豆島・中山でヒメボタル舞う(四国新聞)
’24四国高校選手権 第4日=陸上 県勢2種目で頂点(四国新聞)
6月18日
「想像していた以上に神秘的」 小豆島に「夏至観音」浮かび上がる(朝日新聞)
’24四国高校選手権 第5日=陸上 四学香川西、3種目V 男子200、マルティネス連覇(四国新聞)
バレーボール 全日本小学生県大会=男子・川島、女子・丸亀V 混合は大野Beans(四国新聞)
6月19日
瀬戸内海国立公園指定90周年=国立公園の自然、堪能して 四国村で風景画22点紹介(四国新聞)
6月20日
香川・豊島で消えかけた棚田の風景復活へ 60人参加し田植え体験(朝日新聞)
廃材アーティスト・長坂さん 「世界の平等に思いを」 土庄 ガーナの現状訴え(四国新聞)
未来のオリンピアンへ スーパーアスリート育成 県教委、中高生21人指定(四国新聞)
6月21日
史上最悪の産廃不法投棄で「ごみの島」になった豊島 調停成立24年の今も残る傷跡と教訓(産経新聞)
6月23日
オオムラサキに歓声 池田小児童、小豆島の飼育施設見学 命や自然、大切さ体感(四国新聞)
ミニバスケットボール 県夏季大会第1日(四国新聞)
2024年06月09日
5月37日〜 6月9日の小豆島関連新聞記事
5月27日
50年後の豊島を考える 「アジア環境史」学会、来秋開催前に 香川大でセミナー(毎日新聞)
’24県高校総体 第2日=サッカー 四学香川西4年連続V 女子(四国新聞)
相撲 県中学生選手権=無差別級 大石(和光)全勝でV2 75キロ級は細谷(龍雲)優勝(四国新聞)
5月28日
小豆島で初夏彩るヒメボタルが飛び始め 「自然好きな人の癒やしに」(朝日新聞)
人口10人、牛300頭 瀬戸内の島が「オリーブ牛」産地になるまで(朝日新聞)
幻想的な炎の列、体感して 小豆島観光協 島民以外150本 「中山の虫送り」火手販売(四国新聞)
5月29日
スモモたわわ 小豆島で収穫始まる(朝日新聞)
海の生き物、生き生きと 小豆島、池田海洋クラブ 海ごみ回収箱にアート(四国新聞)
5月31日
酔わせ上手の「高木シャン」 映画公開にあわせて聖地でワイン発売(朝日新聞)
6月 1日
廃棄物アートで貧困撲滅へ 作家の長坂真護さん、小豆島で16日講演(朝日新聞)
フェリーが防波堤に衝突 乗客184人の小豆島行き 兵庫の姫路港、計6便欠航(神戸新聞)
6月 2日
’24県高校総体 第3日=テニス 高松北、男女4年連続栄冠(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=剣道 星槎国際が初優勝 女子は高松商16度目頂点(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=陸上 男子 川上(観音寺総合)、女子 松井(四学香川西)大会新V 400(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=バスケットボール 男子16強、女子8強決定(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=バドミントン 高松商男女V(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=弓道 琴平15年ぶり栄冠 女子は高松南2年ぶり(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=卓球 尽誠学園、王座奪還 女子は四学香川西V2(四国新聞)
6月 3日
中山千枚田で田植えに汗 小豆島、障害者ら70人体験(四国新聞)
24県高校総体 第4日=柔道 坂出一勢、7階級制す(四国新聞)
24県高校総体 第4日=陸上 男子100・マルティネス(四学香川西) 男子400障害・川上(観音寺総合) 男子円盤投げ・樋笠(四学香川西)大会新V(四国新聞)
24県高校総体 第4日=バレーボール 男女4強決定(四国新聞)
24県高校総体 第4日=バスケットボール 男女4強出そろう(四国新聞)
6月 4日
県外観光客 898万7000人 昨年 コロナ前9割に回復(読売新聞)
24県高校総体 第5日=陸上 マルティネス(四学香川西)大会新V 男子200 3年連続、短距離2冠(四国新聞)
6月 5日
瀬戸内の魅力ギュッと「みかんのわいん」 移住者3人の思い瓶に詰め(朝日新聞)
鮮やかなバラ、優雅な香り ホテルの庭園で見頃 土庄(四国新聞)
2.9メートルシュモクザメ!! 小豆島沖で今年初捕獲 県が注意呼びかけ(四国新聞)
6月 6日
香川県への移住者、昨年度2765人 島に関心、過去2番目の多さ(朝日新聞)
6月 7日
出かけたくなるグルメ情報=夏目前!アイスに恋して 小豆島(四国新聞)
阿波事務所に決定/内海統合小設計/香川県小豆島町(建設通信新聞)
6月 8日
産廃に苦しみ、闘い続けた島で中学生が学ぶ 「自分で考え行動を」(朝日新聞)
JICA社会還元表彰 実践賞に江川さん(小豆島町) 海外協力隊経験 島で海洋ごみ回収(四国新聞)
50年後の豊島を考える 「アジア環境史」学会、来秋開催前に 香川大でセミナー(毎日新聞)
’24県高校総体 第2日=サッカー 四学香川西4年連続V 女子(四国新聞)
相撲 県中学生選手権=無差別級 大石(和光)全勝でV2 75キロ級は細谷(龍雲)優勝(四国新聞)
5月28日
小豆島で初夏彩るヒメボタルが飛び始め 「自然好きな人の癒やしに」(朝日新聞)
人口10人、牛300頭 瀬戸内の島が「オリーブ牛」産地になるまで(朝日新聞)
幻想的な炎の列、体感して 小豆島観光協 島民以外150本 「中山の虫送り」火手販売(四国新聞)
5月29日
スモモたわわ 小豆島で収穫始まる(朝日新聞)
海の生き物、生き生きと 小豆島、池田海洋クラブ 海ごみ回収箱にアート(四国新聞)
5月31日
酔わせ上手の「高木シャン」 映画公開にあわせて聖地でワイン発売(朝日新聞)
6月 1日
廃棄物アートで貧困撲滅へ 作家の長坂真護さん、小豆島で16日講演(朝日新聞)
フェリーが防波堤に衝突 乗客184人の小豆島行き 兵庫の姫路港、計6便欠航(神戸新聞)
6月 2日
’24県高校総体 第3日=テニス 高松北、男女4年連続栄冠(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=剣道 星槎国際が初優勝 女子は高松商16度目頂点(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=陸上 男子 川上(観音寺総合)、女子 松井(四学香川西)大会新V 400(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=バスケットボール 男子16強、女子8強決定(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=バドミントン 高松商男女V(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=弓道 琴平15年ぶり栄冠 女子は高松南2年ぶり(四国新聞)
’24県高校総体 第3日=卓球 尽誠学園、王座奪還 女子は四学香川西V2(四国新聞)
6月 3日
中山千枚田で田植えに汗 小豆島、障害者ら70人体験(四国新聞)
24県高校総体 第4日=柔道 坂出一勢、7階級制す(四国新聞)
24県高校総体 第4日=陸上 男子100・マルティネス(四学香川西) 男子400障害・川上(観音寺総合) 男子円盤投げ・樋笠(四学香川西)大会新V(四国新聞)
24県高校総体 第4日=バレーボール 男女4強決定(四国新聞)
24県高校総体 第4日=バスケットボール 男女4強出そろう(四国新聞)
6月 4日
県外観光客 898万7000人 昨年 コロナ前9割に回復(読売新聞)
24県高校総体 第5日=陸上 マルティネス(四学香川西)大会新V 男子200 3年連続、短距離2冠(四国新聞)
6月 5日
瀬戸内の魅力ギュッと「みかんのわいん」 移住者3人の思い瓶に詰め(朝日新聞)
鮮やかなバラ、優雅な香り ホテルの庭園で見頃 土庄(四国新聞)
2.9メートルシュモクザメ!! 小豆島沖で今年初捕獲 県が注意呼びかけ(四国新聞)
6月 6日
香川県への移住者、昨年度2765人 島に関心、過去2番目の多さ(朝日新聞)
6月 7日
出かけたくなるグルメ情報=夏目前!アイスに恋して 小豆島(四国新聞)
阿波事務所に決定/内海統合小設計/香川県小豆島町(建設通信新聞)
6月 8日
産廃に苦しみ、闘い続けた島で中学生が学ぶ 「自分で考え行動を」(朝日新聞)
JICA社会還元表彰 実践賞に江川さん(小豆島町) 海外協力隊経験 島で海洋ごみ回収(四国新聞)
2024年05月26日
5月13日〜 5月26日の小豆島関連新聞記事
5月14日
四国フェリーの新造フェリーが進水式 10月ごろの就航目指す(朝日新聞)
ポテトチップス「湖池屋プライドポテト 日本の神業」5月20日から発売(食品産業新聞社)
5月15日
“白い日傘”新緑に映え 寒霞渓でイワガサ見頃(四国新聞)
5月16日
元気の源ぷっくり育った 香川・小豆島でニンニクの収穫作業始まる(朝日新聞)
5月17日
永野芽郁、小豆島ロケで“本物!?”の反応におちゃめな笑顔「偽物にみえますか?」(福井新聞)
5月18日
川内選手「思い出残る大会に」(読売新聞)
5月20日
陸上 県中学生記録会(四国新聞)
軟式野球 全国スポ少県交流大会=16チームが2回戦進出(四国新聞)
内海統合小設計を公告/一般入札で6月3日から受付/香川県小豆島町(建設通信新聞)
5月22日
潮風受けて小豆島オリーブマラソン ゲストランナーに川内優輝選手(朝日新聞)
乳白色の花、そよ風に揺れ 小豆島でオリーブ開花(四国新聞)
5月23日
ごまで小豆島活性化! 土庄町×かどや製油×地元農業団体 遊休地活用し栽培開始 地域ブランド創出目指す(四国新聞)
瀬戸内海に浮かぶ島へ 小豆島オリーブマラソン全国大会【あわラン】(徳島新聞)
5月25日
漁師めしで魅了、登録者80万人の異色YouTuber(東洋経済オンライン)
5月26日
軟式野球 全国スポ少県交流大会=8強出そろう(四国新聞)
四国フェリーの新造フェリーが進水式 10月ごろの就航目指す(朝日新聞)
ポテトチップス「湖池屋プライドポテト 日本の神業」5月20日から発売(食品産業新聞社)
5月15日
“白い日傘”新緑に映え 寒霞渓でイワガサ見頃(四国新聞)
5月16日
元気の源ぷっくり育った 香川・小豆島でニンニクの収穫作業始まる(朝日新聞)
5月17日
永野芽郁、小豆島ロケで“本物!?”の反応におちゃめな笑顔「偽物にみえますか?」(福井新聞)
5月18日
川内選手「思い出残る大会に」(読売新聞)
5月20日
陸上 県中学生記録会(四国新聞)
軟式野球 全国スポ少県交流大会=16チームが2回戦進出(四国新聞)
内海統合小設計を公告/一般入札で6月3日から受付/香川県小豆島町(建設通信新聞)
5月22日
潮風受けて小豆島オリーブマラソン ゲストランナーに川内優輝選手(朝日新聞)
乳白色の花、そよ風に揺れ 小豆島でオリーブ開花(四国新聞)
5月23日
ごまで小豆島活性化! 土庄町×かどや製油×地元農業団体 遊休地活用し栽培開始 地域ブランド創出目指す(四国新聞)
瀬戸内海に浮かぶ島へ 小豆島オリーブマラソン全国大会【あわラン】(徳島新聞)
5月25日
漁師めしで魅了、登録者80万人の異色YouTuber(東洋経済オンライン)
5月26日
軟式野球 全国スポ少県交流大会=8強出そろう(四国新聞)
タグ:小豆島 新聞
2024年05月12日
4月29日〜 5月12日の小豆島関連新聞記事
4月29日
サッカー 県シニアリーグ=28日(四国新聞)
バレーボール 県中学生選手権=東かがわクV 女子は香川一(四国新聞)
バレーボール 県高校強化大会(四国新聞)
4月30日
黄色い花、島風に揺れ ショウドシマレンギョウ見頃 寒霞渓(四国新聞)
5月 4日
子ども役者堂々熱演 喝采、おひねり飛ぶ 土庄・肥土山で農村歌舞伎(四国新聞)
バスケットボール 県ジュニア大会第1日(四国新聞)
5月 5日
県内巡り「ヤドン」集めて 香川県がラリー(四国新聞)
バスケットボール 県ジュニア大会第2日(四国新聞)
陸上 県選手権=女子三段跳び 斎藤(ラフィネ=善通寺一高出)大会新V やり投げ 柴垣(愛媛大=高松桜井高出)制す(四国新聞)
5月 6日
国無形文化財指定後、初奉納 土庄町で農村歌舞伎 子どもたちが熱演(朝日新聞)
地域EYE=小豆島・採石遺構調査 江戸時代の石文化解明へ 未特定の丁場探し成果 「学べる観光」思い描く(四国新聞)
5月 7日
子どもと共に成長誓う 小豆島 岬の分教場で教員研修会 着任の24人、心構え胸に(四国新聞)
陸上 県中学生教室記録会=西原(藤井)県中学新V 女子棒高・3メートル72(四国新聞)
5月 8日
山でしずかに 小豆島の寒霞渓でヒトリシズカやリンドウなど咲く(朝日新聞)
小豆島2町の観光案内一冊に 観光協、旅人目線で魅力紹介(四国新聞)
5月 9日
【美術家】長坂真護さんによる「小豆島に流れ着いた海洋ごみを使ったアート作品」小豆島町・土庄町のふるさと納税返礼品として登場(愛媛新聞)
5月10日
小豆島産ミカンでワイン 農家、しょうゆ会社、醸造所協力 オリーブの花酵母使用(四国新聞)
かどや製油 × 小豆島・土庄町「ごまのみらい小豆島プロジェクト」を発足(時事ドットコム)
5月12日
演じ奏でる3世代の夏 土庄・肥土山農村歌舞伎舞台 東京の楽団、300人魅了(四国新聞)
サッカー 県シニアリーグ=28日(四国新聞)
バレーボール 県中学生選手権=東かがわクV 女子は香川一(四国新聞)
バレーボール 県高校強化大会(四国新聞)
4月30日
黄色い花、島風に揺れ ショウドシマレンギョウ見頃 寒霞渓(四国新聞)
5月 4日
子ども役者堂々熱演 喝采、おひねり飛ぶ 土庄・肥土山で農村歌舞伎(四国新聞)
バスケットボール 県ジュニア大会第1日(四国新聞)
5月 5日
県内巡り「ヤドン」集めて 香川県がラリー(四国新聞)
バスケットボール 県ジュニア大会第2日(四国新聞)
陸上 県選手権=女子三段跳び 斎藤(ラフィネ=善通寺一高出)大会新V やり投げ 柴垣(愛媛大=高松桜井高出)制す(四国新聞)
5月 6日
国無形文化財指定後、初奉納 土庄町で農村歌舞伎 子どもたちが熱演(朝日新聞)
地域EYE=小豆島・採石遺構調査 江戸時代の石文化解明へ 未特定の丁場探し成果 「学べる観光」思い描く(四国新聞)
5月 7日
子どもと共に成長誓う 小豆島 岬の分教場で教員研修会 着任の24人、心構え胸に(四国新聞)
陸上 県中学生教室記録会=西原(藤井)県中学新V 女子棒高・3メートル72(四国新聞)
5月 8日
山でしずかに 小豆島の寒霞渓でヒトリシズカやリンドウなど咲く(朝日新聞)
小豆島2町の観光案内一冊に 観光協、旅人目線で魅力紹介(四国新聞)
5月 9日
【美術家】長坂真護さんによる「小豆島に流れ着いた海洋ごみを使ったアート作品」小豆島町・土庄町のふるさと納税返礼品として登場(愛媛新聞)
5月10日
小豆島産ミカンでワイン 農家、しょうゆ会社、醸造所協力 オリーブの花酵母使用(四国新聞)
かどや製油 × 小豆島・土庄町「ごまのみらい小豆島プロジェクト」を発足(時事ドットコム)
5月12日
演じ奏でる3世代の夏 土庄・肥土山農村歌舞伎舞台 東京の楽団、300人魅了(四国新聞)
タグ:小豆島 新聞