2024年12月31日

12月 2日〜12月31日の小豆島関連新聞記事

12月 2日
小豆島駅伝=つなぐ伝統、島路快走 苗羽A、7年ぶり栄冠 2位に安田A、3位渕崎A(四国新聞)

小豆島駅伝=熱い声援に奮い立ち 7区間に女性、土庄D おそろいシャツでゴール(四国新聞)

12月 8日
師走かがわ=シンパク、しめ縄新調 長さ18b、丁寧にかけ替え 土庄・宝生院(四国新聞)

サッカー 県中学校新人大会=8強決まる(四国新聞)

テニス 県中学校1年生大会(四国新聞)

男女16強決まる 全国ミニバスケ県予選(四国新聞)

12月10日
小豆島の闇夜に輝く電照菊 年末年始に向け、ビニールハウスが紫色に(朝日新聞)

県中学校新人大会=柔道(四国新聞)

12月11日
小豆島の西光寺、イチョウが境内を黄金色に染める 冬の始まり(朝日新聞)

箱根駅伝エントリー 県関係は3人(四国新聞)

12月13日
来春センバツ、『島』からの地区推薦校は壱岐が歴代9校目!過去には新潟・佐渡島、香川・小豆島から…(中日スポーツ)

12月14日
醸造や土木、奥深さ学ぶ 小豆島 小中学生へ理工系育成教室 島ゆかりの女性ら講師に(四国新聞)

全国中学校駅伝 あす号砲(四国新聞)

12月15日
テニス 全国選抜中学校県予選=桜町が男女優勝 男子2年ぶり、女子11年ぶり(四国新聞)

県中学校新人大会 バスケットボール=男女8強決定(四国新聞)

弓道 会長杯(県高校1年生)大会(四国新聞)

【小豆島→大阪城】400年の時を超え、大阪城で修羅引き 瀬戸内の石の歴史(香川経済ニュース)

12月16日
全国中学校駅伝=土庄、25年ぶり舞台で42位(四国新聞)

バスケットボール 県中学校新人大会=男女4強決まる(四国新聞)

12月17日
赤穂義士をしのび、お点前披露 大石内蔵助ゆかりの小豆島・長勝寺で(四国新聞)

12月18日
1970年のお祭り広場に現出した「調和」 混沌の現代、大阪から「文化の集積地」再び 万博未来考 第4部(3)(産経新聞)

12月21日
全国高校駅伝あす号砲(四国新聞)

12月22日
テニス 県高校1年生大会(四国新聞)

12月23日
全国高校駅伝 男子・小豆島中央55位 後半粘れず 女子・高松工芸56位 昨年と同位(毎日新聞)

高校生考案、島ランチ 小豆島、1日限定レストラン オリーブ入り混ぜご飯/もろみハンバーグ(四国新聞)

全国高校駅伝=小豆島中央、失速55位 高松工芸、出遅れ56位(四国新聞)

12月24日
寒風にさらされ純白の麺輝く 小豆島で寒そうめん作りが最盛期(朝日新聞)

12月25日
肥土山の老人クラブがしめ縄づくり 新年に向けた準備着々と(朝日新聞)

「女神丸事件」の謎を追って 遺族から学んだ、事実を記録する大切さ(朝日新聞)

12月28日
門松、華やかにお出迎え 小豆島・映画村 職員が手作り(四国新聞)

卓球 県中学校1年生強化大会(四国新聞)

12月30日
箱根駅伝区間エントリー 城西大7区に三宅(四学香川西高出) 法大10区に行天(小豆島中央高出)(四国新聞)
posted by サニー at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞

2024年12月01日

11月18日〜12月 1日の小豆島関連新聞記事

11月18日
今年もお目見え芋づるの塔 晩秋の風物詩 香川・土庄町(朝日新聞)

四国高校駅伝=高松工芸、奮闘4位 女子 小豆島中央5位 男子(四国新聞)

11月19日
お猿の国でまたボス交代 3番手が「13代目トラ」を襲名(朝日新聞)

西寒霞渓に咲いたセンブリ 県のレッドデータブックで準絶滅危惧(朝日新聞)

小豆島の味、お歳暮に ふるさと村が「特産セット」(四国新聞)

11月21日
山の魅力、全身で体感 岩登り、トレッキング… 小豆島で「瀬戸内JAM」(四国新聞)

11月22日
小豆島オリーブマラソンは中止に 万博・瀬戸芸で「人手不足」(朝日新聞)

高峰秀子の素顔切り取る 生誕100年実行委、東京で巨匠8人の写真展(四国新聞)

香川県小豆島町・JTBなど、小豆島周遊の実現に向けたAI自動運転ボート航行実証を開始(日本経済新聞)

11月23日
小豆島めぐる自動運転ボート 交通課題解決へ、町やJTBが実証運航(朝日新聞)

告白シーンを映画化 小豆島の写真スタジオ(毎日新聞)

11月24日
豊島「唐櫃の棚田」幻想的に 香川県がライトアップ(四国新聞)

11月25日
小豆島町おさかな絵画コンクール 木下さん(星城小6年)、山田さん(苗羽小3年)最優秀(四国新聞)

さぬき錦景=寒霞渓(香川県小豆郡小豆島町)(四国新聞)

バレーボール 全国スポ少県交流大会=大野が全国切符 女子 男子は丸亀制す(四国新聞)

剣道 県段別選手権兼県中学生選手権兼県少年高学年選手権(四国新聞)

11月26日
「日本三大渓谷美」小豆島の寒霞渓 山頂は紅葉狩り客らでにぎわい(朝日新聞)

11月27日
息合わせ音色伸びやか 苗羽小児童と県警音楽隊共演 地元住民ら300人魅了(四国新聞)

全国高校駅伝 男女の代表校出そろう 地区代表合わせ各58校(四国新聞)

11月28日
13代目 慕われる兄貴分(読売新聞)

11月30日
小豆島駅伝、あす号砲 13地区29チーム出場(四国新聞)

12月 1日
香川県NIE研究会、小中高5校が新聞活用の取り組みを報告(朝日新聞)

バドミントン 県中学校新人大会=アッドフューチャー初V 女子は古高松BS(四国新聞)

剣道 全国スポ少県予選=高松A頂点 小学生団体(四国新聞)

「甲子園の感激を教え子に」「いつか甲子園で再会を」 高校野球・甲子園塾最終日(スポニチ)
タグ:新聞 小豆島
posted by サニー at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞