2024年09月22日

9月 9日〜 9月22日の小豆島関連新聞記事

9月11日
秋の足音 小豆島の西光寺でギンナンの実が色づく(朝日新聞)

2024全国中学校体育大会 第2、3日=軟式野球 土庄2回戦へ(四国新聞)

9月13日
小豆島で自動運転バスの実証運行スタート 持続可能な公共交通を探る(朝日新聞)

粒いっぱいあふれそう 土庄小児童、ゴマ収穫体験 町、かどや製油、地元農業団体 地域活性プロジェクト(四国新聞)

9月14日
「いつもの」以外にも挑戦して 香川のうどん店めぐるスタンプラリー(朝日新聞)

9月15日
高校野球 秋の県大会 きょうの試合(四国新聞)

9月16日
土庄で日本一どでカボチャ大会 どどーんと434キロ 鈴木さん(千葉)初V 小豆島勢は初の300キロ超 丁寧な暑さ対策奏功(四国新聞)

陸上 県高校新人大会=酒井(四学香川西)大会新V 男子400障害(四国新聞)

’24秋の高校野球県大会 第1日=寒川、集中打光る 坂出商、投手陣崩れる(四国新聞)

’24秋の高校野球県大会=きのうの戦績(四国新聞)

9月17日
空飛ぶ車 県内初の有人飛行成功 小豆島で県と東京の研究所 5分54秒、男性2人搭乗(四国新聞)

9月18日
小豆島に「空飛ぶクルマ」(読売新聞)

輝くオリーブ、実たわわ 小豆島で早生種が収穫期 新漬け用、生育順調(四国新聞)

9月19日
どでカボチャ、今年の優勝は434.6キロ 小豆島で重さ競う大会(朝日新聞)

小豆島で国産アボカド、建設会社とイチジク農家が挑む(日本経済新聞)

9月20日
巫女の舞、祈り厳かに 小豆島の阿豆枳島神社で例大祭(朝日新聞)

虫干し衣装 境内彩る…土庄(読売新聞)

歌舞伎衣装、陽光に映え 土庄・肥土山で虫干し(四国新聞)

9月21日
魚の特性合わせ漁工夫 苗羽小 地元漁師らが出前授業(四国新聞)

9月22日
島の課題に学生視点 小豆島中央高生 東大生と連携、解決策提案(四国新聞)

バレーボール 後藤杯県高校大会=男女4強決まる(四国新聞)
タグ:新聞 小豆島
posted by サニー at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞

2024年09月08日

8月19日〜 9月 8日の小豆島関連新聞記事

8月20日
新米高値の見通し JAから農家への仮渡し金、昨年比4割高(朝日新聞)

2024全国中学校体育大会 第2、3日=軟式野球 土庄2回戦へ(四国新聞)

8月21日
秋の七草がもう見頃 小豆島の山中でキキョウの花咲く(朝日新聞)

2024全国中学校体育大会 第4日=軟式野球 土庄2回戦敗退(四国新聞)

テニス 県高校夏季大会(四国新聞)

8月22日
競技力、技術向上へ一肌 小豆島中央高 6部活、児童指導 魅力やこつ、楽しく伝授(四国新聞)

8月26日
陸上 四国選手権=県勢、男女6種目V(四国新聞)

弓道 県高校大会(四国新聞)

8月27日
小豆島でSDGsな旅を 高校生8人、体験通じ立案 せとうち観光短大生ら企画ツアー(四国新聞)

8月28日
一足早い秋の実り 小豆島・中山千枚田で稲刈りが始まる(朝日新聞)

8月29日
瀬戸内芸術祭前に香川の島々で「アート塾」 小中高生や若者対象(毎日新聞)

海水浴、車いすでも安心 水陸両用車体験 島内外から16人参加 小豆島で「ユニバーサルビーチ」(四国新聞)

9月 1日
自動運転バス 実験加速(読売新聞)

記録的総雨量 引田229ミリ、内海181ミリ 交通乱れ徐々に解消(四国新聞)

新店.com=ガジュマルテラス 食事や景色で南国気分満喫 香川県小豆郡小豆島町 7.27OPEN(四国新聞)

9月 2日
放哉の句、涼やかに 土庄、記念館で風鈴展(四国新聞)

英明は多度津と初戦/秋の県高校野球組み合わせ(四国新聞)

9月 3日
秋の高校野球 35チーム対戦決まる 県大会15日開幕(毎日新聞)

小豆島の寒霞渓でサギソウが花つける 愛好家「毎年見られるように」(朝日新聞)

床上・床下浸水被害東 かがわなど67棟(読売新聞)

秋の県高校野球組み合わせ 英明は多度津と初戦 高松商は3校連合と(四国新聞)

9月 5日
台湾自転車「ジャイアント」幹部ら 「島巡りツアー楽しみ」 チャーター便で30人来県(四国新聞)

佐渡ケ嶽部屋を訪問 日下「相撲の縁、大切に」 五輪金、琴桜らに報告(四国新聞)

8月 8日
ヘビー級カボチャ、聖地に集結 441キロ 鈴木さん(山武)V 鴨川で重量競う大会(四国新聞)
タグ:新聞 小豆島
posted by サニー at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞