2024年05月26日

5月13日〜 5月26日の小豆島関連新聞記事

 5月14日
四国フェリーの新造フェリーが進水式 10月ごろの就航目指す(朝日新聞)

ポテトチップス「湖池屋プライドポテト 日本の神業」5月20日から発売(食品産業新聞社)

 5月15日
“白い日傘”新緑に映え 寒霞渓でイワガサ見頃(四国新聞)

 5月16日
元気の源ぷっくり育った 香川・小豆島でニンニクの収穫作業始まる(朝日新聞)

 5月17日
永野芽郁、小豆島ロケで“本物!?”の反応におちゃめな笑顔「偽物にみえますか?」(福井新聞)

 5月18日
川内選手「思い出残る大会に」(読売新聞)

 5月20日
陸上 県中学生記録会(四国新聞)

軟式野球 全国スポ少県交流大会=16チームが2回戦進出(四国新聞)

内海統合小設計を公告/一般入札で6月3日から受付/香川県小豆島町(建設通信新聞)

 5月22日
潮風受けて小豆島オリーブマラソン ゲストランナーに川内優輝選手(朝日新聞)

乳白色の花、そよ風に揺れ 小豆島でオリーブ開花(四国新聞)

 5月23日
ごまで小豆島活性化! 土庄町×かどや製油×地元農業団体 遊休地活用し栽培開始 地域ブランド創出目指す(四国新聞)

瀬戸内海に浮かぶ島へ 小豆島オリーブマラソン全国大会【あわラン】(徳島新聞)

 5月25日
師めしで魅了、登録者80万人の異色YouTuber(東洋経済オンライン)

 5月26日
軟式野球 全国スポ少県交流大会=8強出そろう(四国新聞)
posted by サニー at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞

2024年05月12日

4月29日〜 5月12日の小豆島関連新聞記事

 4月29日
サッカー 県シニアリーグ=28日(四国新聞)

バレーボール 県中学生選手権=東かがわクV 女子は香川一(四国新聞)

バレーボール 県高校強化大会(四国新聞)

 4月30日
黄色い花、島風に揺れ ショウドシマレンギョウ見頃 寒霞渓(四国新聞)

 5月 4日
子ども役者堂々熱演 喝采、おひねり飛ぶ 土庄・肥土山で農村歌舞伎(四国新聞)

バスケットボール 県ジュニア大会第1日(四国新聞)

 5月 5日
県内巡り「ヤドン」集めて 香川県がラリー(四国新聞)

バスケットボール 県ジュニア大会第2日(四国新聞)

陸上 県選手権=女子三段跳び 斎藤(ラフィネ=善通寺一高出)大会新V やり投げ 柴垣(愛媛大=高松桜井高出)制す(四国新聞)

 5月 6日
国無形文化財指定後、初奉納 土庄町で農村歌舞伎 子どもたちが熱演(朝日新聞)

地域EYE=小豆島・採石遺構調査 江戸時代の石文化解明へ 未特定の丁場探し成果 「学べる観光」思い描く(四国新聞)

 5月 7日
子どもと共に成長誓う 小豆島 岬の分教場で教員研修会 着任の24人、心構え胸に(四国新聞)

陸上 県中学生教室記録会=西原(藤井)県中学新V 女子棒高・3メートル72(四国新聞)

 5月 8日
山でしずかに 小豆島の寒霞渓でヒトリシズカやリンドウなど咲く(朝日新聞)

小豆島2町の観光案内一冊に 観光協、旅人目線で魅力紹介(四国新聞)

 5月 9日
【美術家】長坂真護さんによる「小豆島に流れ着いた海洋ごみを使ったアート作品」小豆島町・土庄町のふるさと納税返礼品として登場(愛媛新聞)

 5月10日
小豆島産ミカンでワイン 農家、しょうゆ会社、醸造所協力 オリーブの花酵母使用(四国新聞)

かどや製油 × 小豆島・土庄町「ごまのみらい小豆島プロジェクト」を発足(時事ドットコム)

 5月12日
演じ奏でる3世代の夏 土庄・肥土山農村歌舞伎舞台 東京の楽団、300人魅了(四国新聞)
posted by サニー at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞