4月16日
中山の舞台 復活に歓喜(読売新聞)
「中山の舞台」輝き再び 小豆島 改修終え落成式 三番叟やもち投げで祝福(四国新聞)
軟式野球 全日本学童大会県予選=16強決まる(四国新聞)
4月17日
絶滅危惧種の大型カタツムリを発見 小豆島の第14番札所の山で(朝日新聞)
「豊島暮らし」体験して 中長期宿泊施設26日オープン 良品計画(東京)が古民家改装(四国新聞)
4月18日
小豆島の農村歌舞伎「中山の舞台」の復活に餅舞う 落成式に150人(朝日新聞)
香川4市7町、震度3(四国新聞)
4月19日
家族愛、平和の祈り にじむ栄の思い 二十四の瞳映画村で企画展 直筆原稿、推敲何度も(四国新聞)l
4月20日
二十四の瞳岬文壇エッセー 最優秀に斎木さん(京都)教え子の勇気描く(四国新聞)
讃岐路、花盛り フジ棚に癒やされて 土庄・甘露庵(四国新聞)
4月21日
軟式野球 県中学校大会=ベスト4出そろう(四国新聞)
軟式野球 全日本学童県予選=8強決まる(四国新聞)
陸上 丸亀カーニバル=男子 ハンマー・垂井(四国学院大) 1500・植田(小豆島中央高)大会新V(四国新聞)
4月22日
サッカー 県シニアリーグ=21日(四国新聞)
4月23日
行きたい遊べる道の駅 「オリーブ公園」3位 小豆島 「SNS映え」で人気(四国新聞)
4月25日
人口戦略会議 四国の6割、消滅可能性 57市町村「厳しい状況」(毎日新聞)
人口戦略会議 香川4市町「消滅可能性」 さぬき、東かがわ、土庄、琴平(四国新聞)
港のカフェ、交流拠点に 神戸の女性、海運事務所を改装 小豆島・坂手に27日開店(四国新聞)
GWどこ行こう 香川のお出かけガイド(四国新聞)
小豆島・長勝寺で「にゃん神様」展 猫モチーフの作品222点展示(高松経済新聞)
4月26日
4市町が「消滅可能性」の香川、人を奪い合う「自治体間競争」も発生(朝日新聞)
アートの島に誕生した「無印良品」の宿 古民家を再生、1棟貸し長期滞在型施設の中身(産経新聞)
オリーブ製品いかが 栗林庵で販売会 食用オイルや化粧品(四国新聞)
4月27日
菜の花見つめるコイの瞳(読売新聞)
瀬戸内海の景観、切手に 日本郵便四国支社 国立公園指定90周年記念(四国新聞)
4月28日
芸術活動団体、小豆島に新美術館 アートで地域を元気に 気鋭作家の作品40点(四国新聞)
新店.com=本格手打 ます家 素材の風味生かしたうどん提供 香川県小豆郡土庄町 3.9OPEN(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会=藤井3年ぶりV(四国新聞)
弓道 春季東讃高校大会(四国新聞)
2024年04月28日
2024年04月13日
4月 1日〜 4月21日の小豆島関連新聞記事
4月 1日
小豆島のホテル 温泉浴場を改修 両備フェリーが営業再開(山陽新聞)
軟式野球 県中学校大会第2日(四国新聞)
4月 2日
宇宙桜」今年も開花 土庄・小瀬地区 地球帰還種直系 青い海バックに(四国新聞)
4月 3日
県人口 昨年8227人減(読売新聞)
4月 4日
観光客と住民の交流「iine」 小豆島・坂手港にカフェオープンへ(朝日新聞)
木桶醤油のうまみ 次の100年へ 坂戸の老舗、4月から仕込み(朝日新聞)
4月 6日
讃岐さくら遍路 今、咲き誇る(四国新聞)
4月 9日
「二十四の瞳」ロケ地 小豆島の城山公園で桜咲く 家族連れらが花見(朝日新聞)
瀬戸内、自転車で走ろう 協議会が電子地図作成 周辺108ルート掲載 支援施設、店舗情報も(四国新聞)
4月10日
春の雨上がり、ゲンジホタルの幼虫が夜を彩る 小豆島(朝日新聞)
<#小豆島カメラ>10年たっても 撮り続けたい(読売新聞)
愛犬と小豆島楽しもう! 土庄のドッグサロンと観光協 飲食店などマップに(四国新聞)
4月11日
「ありがとう」 小豆島中央高校生、島を離れる先生へ港からエール(朝日新聞)
こいのぼり悠々 菜の花と“競演” 小豆島・二十四の瞳映画村(四国新聞)
4月12日
<香川の新しい味>オリーブサーモンいかが(読売新聞)
4月13日
豊島旅を彩る「MUJI」の部屋 一棟貸し滞在施設がオープン(朝日新聞)
4月14日
古民家再生 豊島に宿泊施設(読売新聞)
こいのぼり、海上悠々 土庄、戸形公民館前に32匹(四国新聞)
かがわ21世紀大賞決定 レスリング・日下さん、高松大学長・佃さん、小豆島観光協会、BIKENグループ(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会第4日(四国新聞)
卓球 県中学校選手権第1日(四国新聞)
小豆島のホテル 温泉浴場を改修 両備フェリーが営業再開(山陽新聞)
軟式野球 県中学校大会第2日(四国新聞)
4月 2日
宇宙桜」今年も開花 土庄・小瀬地区 地球帰還種直系 青い海バックに(四国新聞)
4月 3日
県人口 昨年8227人減(読売新聞)
4月 4日
観光客と住民の交流「iine」 小豆島・坂手港にカフェオープンへ(朝日新聞)
木桶醤油のうまみ 次の100年へ 坂戸の老舗、4月から仕込み(朝日新聞)
4月 6日
讃岐さくら遍路 今、咲き誇る(四国新聞)
4月 9日
「二十四の瞳」ロケ地 小豆島の城山公園で桜咲く 家族連れらが花見(朝日新聞)
瀬戸内、自転車で走ろう 協議会が電子地図作成 周辺108ルート掲載 支援施設、店舗情報も(四国新聞)
4月10日
春の雨上がり、ゲンジホタルの幼虫が夜を彩る 小豆島(朝日新聞)
<#小豆島カメラ>10年たっても 撮り続けたい(読売新聞)
愛犬と小豆島楽しもう! 土庄のドッグサロンと観光協 飲食店などマップに(四国新聞)
4月11日
「ありがとう」 小豆島中央高校生、島を離れる先生へ港からエール(朝日新聞)
こいのぼり悠々 菜の花と“競演” 小豆島・二十四の瞳映画村(四国新聞)
4月12日
<香川の新しい味>オリーブサーモンいかが(読売新聞)
4月13日
豊島旅を彩る「MUJI」の部屋 一棟貸し滞在施設がオープン(朝日新聞)
4月14日
古民家再生 豊島に宿泊施設(読売新聞)
こいのぼり、海上悠々 土庄、戸形公民館前に32匹(四国新聞)
かがわ21世紀大賞決定 レスリング・日下さん、高松大学長・佃さん、小豆島観光協会、BIKENグループ(四国新聞)
軟式野球 県中学校大会第4日(四国新聞)
卓球 県中学校選手権第1日(四国新聞)