2024年02月25日

2月 5日〜 2月25日の小豆島関連新聞記事

 2月 5日
バレーボール 県下小学生優勝大会=男子・豊中、女子・花園V 混合は大野Beans(四国新聞)

 2月 7日
せーの! 巨大木桶完成(読売新聞)

 2月 8日
サル団子、大きさなぜ違う? 土庄、仏の大学教授ら調査 離合集散の秘密解明へ(四国新聞)

 2月 9日
炎に託す願い「初孫が無事に」 小豆島霊場の札所で節分護摩祈とう(朝日新聞)

 2月12日
柔道 県下体重別・女子選手権=高木(県警)無差別級V2 女子・前田(坂出一高)初栄冠(四国新聞)

 2月14日
選択的夫婦別姓 保守色強い町議会に広がった共感(毎日新聞)

オリーブマラソン 参加募集スタート(読売新聞)

冬の小豆島、お得に巡って 観光協、割安の電子クーポン導入(四国新聞)

福田―姫路間航路、再び1日7往復に 小豆島フェリー(四国新聞)

 2月15日
小豆島土砂災害 証言残す(読売新聞)

 2月16日
大手前高松は多度津、丸亀城西は高松南と対戦/春の県高校野球組み合わせ(四国新聞)

 2月17日
春の高校野球県大会組み合わせ 大手前高松VS多度津 来月20日開幕 丸亀城西は高松南(四国新聞)

 2月18日
新聞を教育に活用、香川の小中高5校が取り組み NIE実践報告会(朝日新聞)

 2月21日
すくすくまっすぐ、小豆島でアスパラ収穫開始 香川県オリジナル品種(朝日新聞)

<阪神大震災29年>耐震性不十分7万戸(読売新聞)

 2月22日
美白カーテン 島の自慢(読売新聞)

 2月24日
閉校する母校の名を記憶に 同郷人の優しさ知った春のセンバツ(毎日新聞)
タグ:新聞 小豆島
posted by サニー at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞

2024年02月04日

1月22日〜 2月 4日の小豆島関連新聞記事

 1月22日
雨上がりに1700人が快走 小豆島で瀬戸内海タートル・マラソン(朝日新聞)

春遍路告げる 島開き法要(読売新聞)

小豆島霊場・島開き法要 御詠歌響かせ、平穏願う お遍路さんら200人巡礼(四国新聞)

都道府県対抗男子駅伝=県選抜、健闘も43位 長野大会新V3(四国新聞)

卓球 県中学校1年生強化大会(四国新聞)

 1月24日
高木さんが好きすぎて 巡礼だけじゃ物足りないと選んだ「聖地移住」(朝日新聞)

 1月25日
「島の子は島で育てたい」 特別支援学校の新設のため、動いた母親ら(朝日新聞)

 1月26日
銚子の滝 カチコチ 各地で氷点下(読売新聞)

巨大“氷のアート” 土庄・銚子の滝が凍結(四国新聞)

 1月27日
トヨタ自動車の佐竹(土庄高出身)引退へ 都市対抗を最後に(四国新聞)

 1月28日
豊かな表現、紡ぎ校歌に 小豆島・支援学校 児童生徒ら協力 「えがお」や「個性」、153の言葉集まる(毎日新聞)

県高校新人駅伝=四学香川西、逆転2連覇 小豆島中央、独走6連覇(四国新聞)

バレーボール 県中学校新人大会=男女8強決まる(四国新聞)

バドミントン 県ジュニア(中学)選手権第1日(四国新聞)

 1月29日
県中学校新人駅伝=龍雲、大逆転で連覇 女子 三豊A、大会3連覇 男子(四国新聞)

バレーボール 県中学校新人大会=男子 東かがわク、女子 香川一V(四国新聞)

 1月30日
小豆島八十八カ所霊場の「島開き法要」 島民らが能登に思いはせる(朝日新聞)

島の魅力凝縮、入賞作品24点 小豆島、フォトコン展(四国新聞)

 1月31日
カメラマンが狙う「マイナス5度」の美 小豆島の銚子渓で滝つぼ凍る(朝日新聞)

 2月 4日
県高校新人大会(四国新聞)

バドミントン 県高校新チーム強化大会(四国新聞)

3キロの部一般・高校 小豆島中央高勢制す 第1日(四国新聞)
タグ:新聞 小豆島
posted by サニー at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞